自己紹介

院長ごあいさつ

院長写真

こんにちは。京都オダ鍼灸院院長の小田真一郎と申します。鍼灸経絡治療を中心に、温灸治療にも力を入れており、また様々な手技療法を行なっております。常に患者様の不定愁訴や病の改善のお手伝い出来るために、知識と技術の向上のために日々研鑽に努めております。

お灸や温灸は血液の白血球を増加させ、免疫力を高めると言われています。病気の無い質の高い生活を過ごしましょう。

 

【院長】

 小田真一郎(鍼灸師・障がい者のガイドヘルパー)

 

【所属団体】

 全国鍼灸マッサージ協会会員

 東洋はり医学会(休会中)

 

【鍼灸免許(国家資格)】

  はり師免許

  きゅう師免許

  鍼灸師養成学校の教員免許

 

【その他の資格(公的資格)】

  社会福祉主事任用資格

  ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)

 行動援護従業者養成研修(強度行動障害)修了

 

【出身校】

 龍谷大学経済学部経済学科卒業

 関西福祉科学大学社会福祉学部卒業(編入学)

 京都衛生専門学校鍼灸科卒業

 明治東洋医学院教員養成学科卒業

 

【前職】

 知的障がい者入所更生施設の支援職員


 

【趣味】

  ラグビー好き(特に神戸製鋼のファン)

  ひとり旅・無計画なあての無い旅

  各種治療用もぐさと温灸用具の爆買い(苦汗)

  人とお話すること。患者さんと話すこと。

 

【好きな芸能人】

 小田和正(元オフコース)

 笑福亭鶴瓶(つるべ噺は最高)

 森脇健児(京都在住の京都のスターです)

 つじあやの(出身校が同じ。歌声に癒されます)

 

【好きなテレビ番組】

 探偵ナイトスクープ(朝日放送)

 今夜も生でさだまさし(NHK)

 月曜から夜ふかし(日本テレビ系列)

 ガイアの夜明け(テレビ東京系列)

 鶴瓶の家族に乾杯(NHK)

 アメトーク(テレビ朝日系列)

 ブラタモリ(NHK)

 

【私が鍼灸師になったきっかけ】

私が鍼灸師になろうと思ったのは中学生の頃でした。テレビや情報関連のビデオなどを見て、鍼灸師の先生が脈を診たり鍼を刺して居られる姿を拝見して凄く憧れるようになりました。

これを機に鍼灸の素晴らしさ、東洋医学への不思議さの興味が増しました。しかし当時あまりにも鍼灸師の先生のような技術や知識を自分には到底身に付けられないだろうと己から感じました。また人間の体を治すことや鍼を刺すことにも自信がありませんでした。

あえなく大学卒業後は、鍼灸師と同様に社会に貢献出来る、人のために支援出来る職業として福祉職の道へと進むことに致しました。福祉の仕事に不満はありませんでした。しかし同時に時間を重ねる度に鍼灸師という職業に対して頭から離れなくなりました。

そこから鍼灸学校入学のための学費貯金にせっせと励み、空いた時間の毎日は各地の鍼灸学校のパンフレットを眺める日々でした。

そして期が熟した年に晴れて学校に入学することになりました。そして中学生の頃からの夢だった鍼灸師になることができました。資格取得後は脈がしっかりと診られる、深く鍼を刺さない優しい治療法として経絡治療を勉強することになりました。

数年経過した現在も日々研修を重ねて、患者さんに体に負担の掛からない優しい治療を心掛けて、患者様の御自宅へと往診治療にて各地を毎日飛び回っております。今は患者様の利便性を考慮して、365日年中無休で開院させて頂いております。私一人で往診しておりますので、一日に訪問させて貰える人数は限られております。

御連絡頂いたその日に往診出来ずに、日時を変更させて下さることをお願いすることも御座いますが出来る限り御希望に添えられるように努力致します。

皆様もそれぞれ夢を持たれていると思われます。それは20代であろうと70代の方であろうと何か目標を持って過ごして下さい。目標の無い毎日は暇で仕方ないです。時間が勿体ないです。その目標は何でも良いんです。無理することは無いんです。

私も今後の目標を密かに持っております。共に達成に向かってまい進しましょう!応援しています。

私が鍼灸師になったきっかけの一部分を書かせて貰いました。

 

 


 




さすらい鍼灸師の往診日記

 

平成27年6月15日「カラダを冷やさないことは体調管理の基本」

京都オダ鍼灸院の小田です。暑い季節になりましたね!季節外れかも知れませんが、カラダを冷やすことは良くないという話です。服は薄着になります。それはこの時期当然のことです。

しかし、お腹を出して歩いておられる女性も多いです。冷え症の元です。子宮が冷えてしまいます。将来子供が欲しい時に不妊の原因になる可能性も否定できません。

話は少し代わって、低体温・不妊症・冷え症・風邪をひきやすい方などは極力カラダを冷やさないようにして下さい。しかし冷房をつけるなとは言ってませんよ。

皆さん体温を常に36.5度前後を目指しましょう!36.5度以上の体温であれば、病気を防ぐための免疫力アップには重要です。夏でもお風呂に浸かる時はゆっくりと。生姜湯なんていいですね!またこのことについては秋頃に‥。

低体温の人は病気になりやすい場合が多いです。体調が戻るにも時間がかかります。当院を受診されて居られる患者さん、また以前受診されていた患者さんで冷え症や風邪をひきやすい、不妊症などと訴えられている方のほとんどの患者さんの平熱の体温が35度代でした。

当院を受診された患者さんも、平熱35度代から36.5度前後に上昇されて、多くの方の体質が改善されて居られています。

ぜひ当院にて体温上昇・免疫力向上を目指して下さいね。それでは今回は失礼しました。みなさんお元気で‥。

 

 

平成27年5月16日「熱中症について」

京都オダ鍼灸院院長の小田です。今回から非定期に日記を書きます。どうぞ宜しくお願いします。

暑くなる季節がやってまいりましたね!まだカラダが気温の高さに対応出来ていません。皆さん熱中症には十分に気をつけて下さいね。実は私は学生時代の20年位前に熱中症になった経験があります。その時は死ぬのかなあと思いました。これ以来、毎年熱中症対策には心掛けています。と言うか、夏は神経質になっております(笑)。私は往診の移動中は当然として、それ以外でも外出する時はスポーツドリンクと塩アメは必需品です。皆さんも小まめにスポーツドリンクを飲んで下さい。それも喉が渇く前に頻繁に飲んで下さい。   

お茶・コーヒー・ビールは利尿作用があり、小便がしたくなり水分がカラダから出ていきやすいです。もし外出先で暑くてたまらない時は、スーパーやコンビニ、公衆トイレなど涼しい場所で、凍らせた冷却剤やタオルに水をつけて、頭のテッペン・両脇・首まわりを冷やしましょう。ついでに顔を洗って冷やして下さい。男性の方は頭・両脇・首まわりに加えて、両股も冷やして下さい。また、水道の流れている冷水を頭からかぶって下さい。スーッと気持ちが良いです。       

私は水分を摂り過ぎて、患者様宅のおトイレをお借りすることも多いです。皆さん有難う御座います。でもこれで良いんです。自分のカラダは己が守るのです。

毛細血管が流れている首まわり・両脇・股を冷やすと有効です。皆さん、熱中症は皆さんそれぞれが気を付けて行動すれば防げます。過信は禁物です。こんなことで体調を悪くしたり、命を落とすことは実に勿体ないことで悲しいことです。

外出時、暑くてたまらなくなったら、冷房が入っている室内で無理せず休憩して下さい。「スポーツドリンク・塩あめ」は持参して下さい。あとは、タオルやカッチカッチの冷却剤など。

熱中症経験者の私からのお願いです。宜しくお願い致します。睡眠不足も危険ですので体調を整えて外出しましょう。今年の夏は危険な夏になりそうな気がします。皆さん往診時にお会い致しましょう。長々とスミマセンでした。失礼しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  


鍼灸師

院長
小田 真一郎